子育て PR

子連れに優しすぎる「ごはんカフェなごみ」 個室、離乳食、ママに嬉しい魅力徹底解説【長野県松本市】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「子連れでの外食は大変…」「周りに迷惑をかけないか心配…」そんな悩みを抱えるママ・パパに朗報です!

長野県松本市にある「ごはんカフェなごみ」は、子連れファミリーから絶大な支持を得ているカフェ

筆者も友人と子連れで訪れて、その”子連れへの優しさ”に感動しました!

今回は「ごはんカフェなごみ」がなぜそんなにも子連れに人気なのか、その魅力と人気の理由を徹底解説します。

個室の様子や豊富な離乳食メニュー、実際に注文した絶品ランチやスイーツまで、余すところなくご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

「ごはんカフェなごみ」ってどんなお店?

「ごはんカフェなごみ」は長野県松本市中央に位置し、イオンモール松本からもすぐ近くの好立地にあるカフェです。

「体の内側からハッピーに」をモットーに、心と体に優しいごはんやスイーツを提供しています。

特に焼き菓子は、卵・乳・グルテンフリーのものが多く、アレルギーを持つ方にも安心です。

かなたろ
かなたろ
安心して食べられるのが良いですね♪

店名の「なごみ」には、「みんながホッと一息ついて和んで元気になれるように」という温かい思いが込められています。

店内は木材を基調としたアットホームな雰囲気で、外観は白い壁とグリーンの扉が可愛らしいアクセントになっています。

お店の前にはベビーカーを置けるスペースもあり、細かい気配りが嬉しいポイントです◎

お店の情報はこちら↓

・営業時間    11:00~18:00(Lo.17:00)

・定休日     日曜日・第1月曜日

・住所      松本市中央4-7-16

・電話      0263-31-3898

・決済方法    現金 or PayPay

・駐車場     なし

・Instagram  ごはんカフェなごみ公式Instagram

予約は必須!個室を確保するなら早めの電話を

「ごはんカフェなごみ」は子連れに大人気のため、特に個室は予約で埋まりがちです。

子連れでのんびり過ごしたいなら、早めの予約が断然おすすめです。

予約方法のポイント

  • 電話予約のみ: 現在、予約は電話でのみ受け付けています。InstagramのDMやメッセージでの予約はできないので注意しましょう。

  • 電話受付時間: 9:00~18:00ですが、少人数で運営しているため、ランチタイム(11:00~14:00)を避けて電話するのがベターです。

  • 予約可能期間: 予約希望日の1ヵ月前から予約可能です。

  • 事前予約の開始時間: 前日までの事前予約は、以下の開始時間が決まっています。
    • 11:00~11:30
    • 13:00以降(13:00以降であれば何時でもOKとのこと)

  • 土日祝日の個室利用: 土日祝日の個室利用は、一組あたりの利用時間が制限される場合があります。予約時に必ず確認しましょう。(※2024年12月29日時点の情報です)

安心と快適が詰まった個室の様子

店内の一番奥には、小上がりになった個室が2部屋あります。

個室に入ると食事用のテーブルの他に、月齢に合わせた子供用の椅子お昼寝用の座布団、そして温かみのある木製のおもちゃが用意されています。(月齢によっては座布団はない場合もあります)

部屋にはエアコンが完備され、床はカーペット敷きなので、赤ちゃんがハイハイしても安心。

冬でも暖かく快適に過ごせます。

筆者が訪れた際も、子供たちは初めての場所と魅力的なおもちゃに夢中で、ママたちは穏やかに食事を楽しむことができました。

子供用の椅子は、事前予約の際に伝えた月齢に合わせて用意してくれます。

1歳1ヵ月の娘にはベルトなしの椅子、7ヵ月の友人の子供にはバンボのような股の部分に支えがあるタイプの椅子でした。

細やかな配慮が嬉しいですね♪

こちらは部屋に置いてあるおもちゃです。

どれも木製のおもちゃで温かみがあります。

かなたろ
かなたろ
木製のおままごと道具が可愛い♡

個室なので、子供たちが遊びに夢中になっておもちゃを散らかしても、周りの目を気にせず過ごせるのが最大のメリット

ママ友とのランチも気兼ねなく楽しめますよ♪

月齢別の離乳食メニューが豊富!アレルギー対応も◎

「ごはんカフェなごみ」が子連れに優しいと評判なのは、その離乳食メニューの充実ぶりにもあります。

なんと、月齢別に細かく分かれた離乳食メニューが用意されているんです!

Kid’s Bowl: 7ヵ月、9ヵ月、12ヵ月をめやすとしたメニューがあり、すべて卵・乳不使用

原材料もしっかり表記されているので、アレルギーが気になるママ・パパも安心です◎

パンケーキ: 卵・乳・砂糖不使用の自家製甘酒と塩こうじを使った、植物性素材のみで作られたパンケーキも人気。

もぐもぐまんぷくセット: 3~6歳のお子さんが完食できるボリュームのセットメニューもありました。

具だくさんのやさしいカレーなど、子供が喜ぶメニューも豊富です。

子連れ利用に関するお願いと心遣い

お店から子連れ利用に関するいくつかのお願いがありますが、どれも子連れファミリーが快適に過ごせるための配慮からくるものです。

  • 子供の食事: ❝離乳食のみ❞持ち込み可能(アレルギーや事情がある場合は相談可)。おにぎり、弁当、他店の飲み物、お菓子の店内飲食はご遠慮ください。

  • 子供用ごはん: 大人の食事を注文すれば、子供用の「ごはん」も提供可能です。

  • おむつ交換スペース: 洗面所に簡易的なおむつ交換スペースがあります。

  • 授乳ケープ: 授乳ケープも用意されています。

  • おもちゃ・キッズスペース: 店内のおもちゃやキッズスペースは自由に利用できます。

実際に注文した絶品ランチ&スイーツをレポート!

ここからは、実際に筆者が注文した大人も子供も大満足のメニューをご紹介します!

子供たちのごはん

左から「昆布だしと大豆ミートのおうどん」「選べるお惣菜(高野豆腐とサツマイモの含め煮)」「おかゆ(枝豆麹)」です。

1歳1ヵ月の娘はうどんとお惣菜を、7ヵ月の友達の子供はおかゆをいただきました。

「選べるお惣菜」は3種類の中から選べ、訪れるたびに違う味が楽しめるのも嬉しいポイント。

別日に訪れた際は「長いものポテトサラダ」を注文しましたが、こちらも子供たちはあっという間に完食!

かなたろ
かなたろ
もっと食べたい!アピールが凄かった(笑)

大人のご飯

筆者が選んだのは「十六穀米と3種のお惣菜プレート」

メイン料理は「山賊焼き」「豆腐ハンバーグ」「カニクリームコロッケ」から選べ、今回は「豆腐ハンバーグ」をチョイス。

アサリと三つ葉のお味噌汁もついてきて、ボリューム満点!

野菜もたっぷりで、体に優しいホッとする味わいに心も体も満たされました。

かなたろ
かなたろ
ボリューム満点!ホッとする味~♡

食後のスイーツは別腹!

お腹いっぱいでも、やっぱり甘いものは別腹ですよね。

「ごはんカフェなごみ」には様々な種類のパフェがあり、どれも美味しそうで迷いましたが、今回は「お豆腐パフェ」を注文。

デザートの「お豆腐パフェ」

メイン料理も豆腐だったのでまさかの豆腐尽くしになりましたが(笑)、これが大正解!

きなこの風味と黒蜜の優しい甘さが最高の組み合わせで、お豆腐なので罪悪感なく美味しくいただけます。

下の層にはグラノーラが入っていて、ザクザクとした食感が楽しいアクセントに。

あっという間にペロリと完食してしまいました。

育児の疲れも吹き飛ぶ、幸せなひとときでした!

まとめ:松本市で子連れ外食なら「ごはんカフェなごみ」へ!

「ごはんカフェなごみ」は、まさに子連れにとって至れり尽くせりのカフェでした。

個室の設備はもちろんのこと、テーブル席でも赤ちゃん用の椅子を設置してくれたり、キッズスペースにおもちゃが豊富に用意されていたり、子供が飽きても安心して遊ばせられます。

さらに、おむつ交換スペースや授乳ケープの貸し出し、月齢に合わせた離乳食メニューの充実など、きめ細やかな配慮には本当に感動しました。

そして何より、提供されるお料理が美味しい!

体に優しく、心までホッとするような味わいは、日々の育児で忙しいママ・パパにとって最高の癒しになるはずです。

席数は少なめなので、訪れる際は早めの電話予約がおすすめです。

松本市で子連れの外食場所を探しているなら、ぜひ一度「ごはんカフェなごみ」に足を運んでみてください。

きっとあなたも、その”優しさ”と”美味しさ”の虜になること間違いなしです!