我が子は大のうどん好き!
うどんと言えば「丸亀製麺」。
実は、2025年から丸亀製麺にキッズメニューが加わったのをご存じですか?
その名も「丸亀お子さまもちもちセット」です。
今回は1歳10ヵ月の娘と丸亀製麺に行き、実際にこのキッズメニューを体験してきました。
気になる「丸亀お子さまもちもちセット」の内容や、子連れ利用で本当に役立つ設備・サービスを詳しくまとめました。
ぜひ、子連れの外食先に悩むパパ・ママの参考にしてください!
驚きのコスパ!丸亀製麺のキッズメニュー「お子さまもちもちセット」
丸亀製麺のキッズメニュー「丸亀お子さまもちもちセット」は、お子さんが大満足する内容にもかかわらず、その価格に驚かされます。
2種類から選べるうどん
キッズメニューは以下の2種類があります。
- 丸亀お子さまもちもちセット(小ぶっかけうどん)
- 丸亀お子さまもちもちセット(小かけうどん)
どちらも、うどんのサイズは小(約4分の3玉分)です。
大きな違いはつゆの濃さで、ぶっかけうどんの方がつゆが濃く、かけうどんの方がより優しい味わいとなっています。
【実食レポ】丸亀おこさまもちもちセット(小かけうどん)
今回、1歳10ヵ月の娘のために注文したのは「丸亀お子さまもちもちセット(小かけうどん)」の温かいものです。

うどんの上には卵焼き、ワカメ、かまぼこがトッピングされています。
セットの内容はうどん、丸亀うどーなつ2個、ジュース(りんごorぶどう)となっています。
この充実した内容で290円は破格です!
丸亀うどーなつは店頭の好きなパウダーをかけることが出来ます。
今回はきな粉をかけました。
優しい出汁の味が効いたうどんは、娘も大喜びでパクパク食べて完食!
セットに含まれる「丸亀うどーなつ」も気に入った様子で、こちらも完食でした。
うどん好きのお子さんには是非丸亀製麺のキッズメニューをおすすめしたいです◎
ママ・パパ必見!子連れに嬉しい設備とサービス
丸亀製麺は、キッズメニューだけでなく、子連れでの外食を快適にする設備やサービスも充実していました。
※店舗によって異なる場合があるため、心配な場合は事前に確認をおすすめします。
2種類用意されている子供用の椅子
今回利用した店舗には、子供用の椅子が2種類用意されていました。
お座敷で食事をしたので、こちらの椅子をお借りしました。

あまりみない木材タイプの椅子です。
ベルトは付いていないので、ちゃんとお座りできる子だと安心です◎
実はこの椅子、裏面を見ると……。

文字がかすれていますが、「1才~3才」と「3才~6才」と書かれています。
この椅子はひっくり返すと座れる対象年齢が変わる2wayの椅子だったんです!
また、テーブル席用にハイチェアタイプ(ベルト付き)の子供用椅子も用意されていました。
まだ食事中に抜け出したり、じっとしていられない子はテーブル席用のベルト付きの椅子だと安心して食事ができそうです◎
お座敷席でもテーブル席でも、お子さんの成長や状況に合わせて椅子が選べるのは非常に嬉しいポイントです。
貸し出しOK!子供用取り皿・カトラリー・うどんカッター
子連れの外食で、荷物が多くなりがちなママ・パパを助けてくれるのが、充実した貸し出しグッズです。

こちらは取り皿、スプーン、フォーク、うどんカッターです。
温かいうどんを子供にあげるには少し冷まさなくてはならないので、取り皿は必須ですね。
子供用のカトラリーもあるので、自宅から持ってこなくてもいいので助かります◎
そして大変ありがたい「うどんカッター」。
急な外食でフードカッターを忘れたことが多々ある私……。
その度にフォークを使って地道に麺を切っていましたが、丸亀製麺ならフードカッターを忘れても大丈夫!
このうどんカッターがあるので、フォークで麺を切らなくてもいいんです!!
ただワカメはうどんカッターだと切りにくいので、フードカッターを持っているとさらに食べやすくなります◎

店内にはセルフサービスのお冷があり、大人用だけでなく子供用カップも置いてありました。
持ち手が片方しかないタイプのため、コップ飲みが不安なお子さんはストローマグを持参すると良いでしょう。
まとめ:丸亀製麺は「安さ」と「便利さ」を兼ね備えた子連れ外食の最強候補!
丸亀製麺の「丸亀お子さまもちもちセット」は、うどん、丸亀うどーなつ、ジュースが付いて290円という圧倒的な高コスパが魅力です。
さらに、2種類の子供用椅子、子供用取り皿・カトラリーに加え、うどんカッターまで用意されている点は、子育て世代への深い配慮を感じる「神サービス」と言えます。
うどん好きのお子さんとのお出かけ先として、丸亀製麺は「安さ」と「便利さ」の両方を兼ね備えた、外食の最強候補です。
ぜひ、丸亀製麺で快適な子連れランチを楽しんでくださいね♪
(この記事の情報は2025年10月2日現在の物です)